「十二月八日」釈尊が覚りを開いた日を記念する。 釈尊がブッダガヤーの菩提樹の下でさとりを開き、仏陀(覚者)となった日を記念して行なわれる法会で、日本では十二月八日に行なうので「臘八会」とも云う。成道の「道」はさとりの事で、成道は「さとりの完成」を意味している。仏伝にて釋尊は二十九歳で出家し、六年間苦行をしたがその無意味な事を知り、中道を行く決心をして尼連禅河で沐浴し村の娘スジャーターの捧げた乳粥を食べて体力を回復した釋尊は、覚りの最後の禅定に入った。そして十二月八日の明け方もろもろの煩悩を解脱して仏陀となった。