原産地:中国南部・台湾 生育地:庭木・山地など 目名:バラ目
科名:バラ科 属名:バラ属 学名:Rosa laevigata 英名:Cherokee Rose
和名:ナニワイバラ(浪花茨) 別名:難波茨・ハトヤバラ・ロセ.ラエビガータ
チェロキーローズ. 樹高:ツル性低木 開花期:5月~6月
日本には、江戸時代「宝永年間1704~1711年」に難波商人によって持ち込まれており
更には、大阪など近畿地方から植栽が広まったことからこの名前が付いていると言われる。
現代では、近畿地方から九州にかけて野生化しているそうです。
尚、花は白とピンク色の花を咲かせますが、白色がナニワイバラでピンク色の花はハトヤ
バラと呼ばれています。