大窪寺ブログ » 未分類

信貴山 大窪寺 令和元年5月4日「雑草」

ハルジオン(春紫苑)

科名/属 キク科 ムカシヨモギ属 学名:Enigeron   Philadelphics

原産地:北アメリカ  多年草で、背の高さは30~80㎝位である。

葉と茎は黄緑色で、まばらに毛が生えている。茎はあまり枝分かれせずに伸びて

先の方で何回か枝分かれして、花を付ける。花は細い舌状花を持つヒマワリの様

な花だが、白とピンクのものがあるそうです。牧草地や畑、道端など窒素分の多い

場所を好んで育成するという。花の時期は4月~6月頃であるが、葉・茎・新芽や

若芽、蕾など大半が可食部位で、野草と同じように天ぷらやお浸しなどにして食べ

ることが出来るそうです。春菊のような苦味とアクの強さが特徴だそうです。

コメントを残す