大窪寺ブログ » 未分類

信貴山 大窪寺 令和元年5月17日「近隣に咲く」

アグロステンマ(麦撫子)

科/属:ナデシコ科・ムギセンノウ属  学名:Agrostemma    githsgo

別名:ムギセンノウ 原産地:ヨーロッパ。アジア・コーカサス地方

英名:Corn   cockle 開花時期:5月~7月 草丈:60~90㎝

ギリシャ語のagros(畑・原野)とstemma(王冠・花冠)畑に生える花を

大輪の花の冠に見立てたことが名前の由来だそうです。アグロステンマ

は花径7㎝以上の大きな花のほかに、花径2~3㎝位の小さい花もある

草です。アグロステンマは、線状の葉を付けて細長い茎が60~90㎝

ほどになり、すじ状の斑点が入った薄紅色の花や白い花を咲かせます。

5弁の花弁は先が反り返り、素朴で優しい雰囲気のある花で、麦畑など

の雑草として自生しており、日本では切り花や花壇などに利用されている。

ヨーロッパでは、小麦畑の雑草で厄介者扱いをされる事もあるようです。

日本には諸説ありますが、明治時代に渡来したようです。

コメントを残す